広告 なり方、取り方 一級建築士

文系社会人が一級建築士になる方法 【建築学科でなくてもOK】

2019/07/04

一級建築士って社会人になってからでもなれるの?

文系が転職して一級建築士とかありえる?

と悩んでいませんか?

この記事では、建築学科を卒業していないが、一級建築士になりたい方に向けて、そもそも一級建築士になれるのか、どうやったら一級建築士になれるのかをご紹介します。

この記事を読むメリット

  • 社会人が一級建築士になる方法がわかる
  • 文系が一級建築士になる方法がわかる
  • おすすめの一級建築士になる方法がわかる

記事の信頼性として、自己紹介を簡単にしましょう。

私は建築学科の大学院を出ており、ゼネコンで10年ほど働いています。

一級建築士も取りました。

なので、この記事の信頼性はあると思います。

それでは、ご覧ください。

そもそも建築を勉強したことが無くても一級建築士になれるの?

結論から言うと、建築を勉強したことがなくても一級建築士になれます。

というのも、建築士の資格は実務経験だけでも受験資格がえられる資格だからです。

具体的な例を言うと、二級建築士は実務経験7年あれば受験できます。

建築学科を卒業していなくても建築士になれる

一級建築士は二級建築士をとってから4年で受験できるので、建築学科を卒業していなくても、最短で計11年の実務経験で一級建築士の受験資格がもらえるのです。

こんなことを言うと、

そんなに長く時間かけれない

といった意見が出ると思います。

実際その通りで、別の業界から思いきって転職するのに、11年も下積みをしないといけないのは心が折れるでしょう。

なので、そんな人にもちゃんと抜け道が用意されています。

その抜け道とは、専門学校に通うことです。

専門学校に通うと実務経験が短くてすむ

専門学校に2年通って卒業すると、卒業後すぐ二級建築士の受験ができます。

卒業後4年の実務経験で一級建築士の受験ができるので、実務経験を5年分短縮することが可能。

受験資格が2020年3月に変わりましたので、卒業後すぐに一級建築士が受験できるようになりました。

夜間の学校に通うことで、転職しなくても勉強することができ、通ってみて向いてるかどうか判断することもできます。

それでも、学校に通う期間も含めて6年は一級建築士を取得するのにかかるので、それだけ取得するのが難しく貴重な資格です。

建築を勉強したことが無い人でも、社会人から建築士になれます。

もし現在の仕事が不満で、建築士になりたいのであれば、諦める必要はありません。

受験資格の実務経験が短くなる専門学校の選び方

ではどうやって専門学校を選べば良いかというと、正直どこに行っても大差は無いので、通いやすい所に行くのが良いと思います。

とはいえ、何も情報が無いとどう選んで良いかわからないと思うので、学費と講義の時間帯の2種類を見ると良いでしょう。

学費の安さで選ぶ

建築を本格的に学ぶとそれなりにお金がかかるので、学費が安いところにするのもありです。

専門学校の相場は一年で100万程度の授業料がかかります。

2年のコースと3年のコースがあるので、じっくり学ぶかパパっと勉強するかで選びましょう。

講義の時間帯で選ぶ【昼間、夜間】

講義の時間帯で選ぶのも良いでしょう。

働きながら通うのであれば、昼間講義を受けて夜勤で働くか、夜間講義を受けて日勤の仕事をするかのどちらかになります。

かなりハードになるので、からだを休める時間がとれるか、しっかりと確認しておきましょう。

仕事をやめて学校に通うのもありです。

その場合は貯金を確実に確保しておきましょう。

お金があるだけでかなり安心して勉強できます。

建築学科では製図道具を買ったり、模型の材料を買ったりで、出費もそれなりに出てくるので注意してください。




【お知らせ】
きくりんが一級建築士の学び直しの教科書を出版することになりました。
あなたが苦労して勉強してきた一級建築士試験が、少しでも楽に勉強できるようになると嬉しいです。

東京の建築専門学校おすすめ3選

東京都内の建築専門学校で評判が良いところを3つご紹介します。

青山製図専門学校

青山製図専門学校は、渋谷にある専門学校です。

建築デザインやインテリアデザインが学べます。

昼間のコースと夜間のコースがあり、時間の融通が利きますね。

一級建築士を目指すなら、建築工学科(3年)・建築設計デザイン科(2年)・住宅設計デザイン科(2年)・建築科(夜間、2年)・建築インテリア工学科(3年)のどれかを選びましょう。

学費は、昼間の部は1年あたり111万6000円、夜間部は1年あたり49万円です。

学費で考えるなら、建築科(夜間)をおすすめします。

読売理工学院

読売理工医療福祉専門学校

読売理工学院は2020年4月から後楽園の新キャンパスに移った専門学校です。建築以外にも様々な学科があります。

建築が学べるのは、読売理工学院の中の読売理工医療福祉専門学校です。

一級建築士を目指すなら、建築学科(昼間、2年)・建築科(夜間、2年)のどちらかを選びましょう。

学費は、昼間の部は1年あたり113万4500円、夜間部は1年あたり48万8410円です。

青山製図専門学校と若干学費が違いますが、大差ないので通いやすい方を検討しましょう。

中央工学校

中央工学校

中央工学校は北区の王子にある専門学校です。

専門学校の一級建築士合格者数ランキングで10年連続1位の大記録があります。

現在も更新中です。

一級建築士を目指すなら、建築系の学科ならどれでも良いです。

昼間の部は2年制、3年制、4年制があり、夜間部は2年制があります。

学費は、昼間の部は1年あたり118万1000円、夜間部は49万2000円です。

他の学校に比べて、ほんの少し学費は高めです。

実績を重視するなら中央工学校を選びましょう。

まとめ

『一級建築士って社会人になってからでもなれるの?』『転職して一級建築士とか無理じゃん?』と悩んでいて、

建築学科を卒業していないが、一級建築士になりたい方に向けて、そもそも一級建築士になれるのか、どうやったら一級建築士になれるのかをご紹介しました。

内容をまとめると、一級建築士は建築学科を出ていない社会人でもなれます。

早いのは夜間の専門学校に働きながら通って卒業することです。

卒業して転職すれば、最短4年の実務経験で一級建築士がとれます。

参考にして、一級建築士を取るか決断してもらえたら嬉しいです。

-なり方、取り方, 一級建築士
-, , ,