こんな疑問にお答えします。
この記事を読むメリット
- 一級建築士の試験が開催されるかどうかかわかる
- 一級建築士の試験がコロナの影響でいつになるかわかる
- コロナの影響による注意事項、変更点がわかる
私のことを簡単に自己紹介すると、ゼネコンで10年ほど働いていて、一級建築士も持っています。
この記事はだいたい1分くらいで読めるので、サクッと見ていきましょう。
一級建築士の試験は予定通り開催【延期も中止も無し】
さっそく結論ですが、今年2020年の一級建築士の学科試験は、予定通り7/12(日)に開催します。
いまのところは延期も中止も無しです。
ですが、東京や福岡ではコロナウイルス感染者数が増大しており、第2波が来るのではないかと言われています。
そのため、第2波が来た段階で、改めて中止や延期の判断になります。
このまま特に何もなければ、予定どおり試験が開始されます。
学科試験受験時の注意事項【コロナウイルス対策】
学科試験では様々なことが変更になっています。
試験場への入場から退出までの流れで、順番に確認していきましょう。
体調確認
発熱などがある体調不良者は受験できません。
もちろん陽性者との濃厚接触者も保健所の指導の下、受験不可です。
感染が拡大している外国に行って、2週間経過していない場合も受験はできません。
受験できなかった場合の振替受験も無しになります。
このような時期ですので、受験者は特に自分自身の体調管理をよりしっかりと行い、不要不急の外出を控えて受験に備えましょう。
入場時の密対策
開場時間を前倒しして、8時45分に会場に入れるようになります。
なぜなら、入場の時にとてつもなく会場が混雑するからです。
もともと9時前後に入場できたのが、15分だけ前倒しですね。
私も受験の時は開場時間の前にはついて、会場の場所で迷ったりしないように探しました。
少しでも早めに入れるのは嬉しいですね。
入場時に混雑ができた場合は、列の間隔を2m以上開けて並ぶように注意しましょう。
試験中の密対策
試験中の密対策は3つです。
- 席の間隔を2m以上離す
- 試験中に換気する
- 試験中もマスク着用
まず、席の配置が2m以上離れます。
普段の座席に比べて間隔が非常に広いので、正直快適ですね。
次に試験中や試験前後に窓を開けた換気がされます。
これはもうエアコンの空調の意味がないので、着る服で体温などを調整するしかありません。
7月はそれなりに暑くなるでしょうから、温度の変化に対応しやすい服装だと良いでしょう。
そして、試験中もマスク着用です。
唯一マスクを外してOKなタイミングは本人確認の時の、顔チェックの時になります。
このタイミングで、マスクの無い快適な呼吸をしっかりとしておきましょう。
休憩中の密対策【全館禁煙】
休憩中の密対策として、最高に大きい問題は、全館禁煙となることです。
喫煙者はとてもつらいでしょうから、対策が必要です。
対策案として3つあります。
- 試験直前に吸って、試験中は我慢
- いっそのこと禁煙して試験を迎える
- ニコチンパッチを貼る
この辺りは好みがわかれるでしょうが、どうしても耐えられない人は、ニコチンをシールタイプで摂取可能なので、それで1日耐えましょう。
これ一枚で1日持つので、貼ってみて自分はどれくらい我慢できるのか、試験までに一度試してみると良いでしょう。
ちなみにトイレはめちゃくちゃ並びますので、余裕をもって行きましょう。
退出時
退出時の混雑対策については、具体的には発表されていません。
私の予想ですが、おそらく時間を区切った分散退出になるでしょう。
列ごとに5分ごとに退出となるのか、教室ごとに分散して退出となるのかわかりませんが、それなりの時間待つことになりそうです。
時間を無駄にしたくない方は、この時間帯に解答速報用の入力や、製図試験対策用の本を準備しておくと良いでしょう。
製図試験はどうなるの?
製図試験については、現時点で発表はありません。
ですが、おそらく学科試験と同じ対策が取られるでしょう。
建築技術教育普及センターの公式HPで順次発表されますが、わかりしだい、こちらでも載せていきたいと思います。
まとめ
この記事では、「新型コロナの影響で一級建築士の試験が延期になるのかな?中止になるなら早く教えてほしい」
こんな疑問にお答えしました。
まとめると、日程は変更ありませんが、開場時間が前倒しになり、全館禁煙になります。
この記事を参考に、素敵な一級建築士の試験当日をお過ごしください。